ラウンド

ゴルフコースで18ホールのこと。
通常はアウトとインで構成されている。

9ホールのことをハーフと言う。

通常、1ラウンドで予約するので18ホールで終了だが、中にはゴルフ場の込み具合によるが1.5ラウンドや2ラウンドプレイするゴルファーもいる。

初心者のうちは1ラウンドがやっとでへとへとになっているのではないだろうか?

ヤード

距離の単位で、1ヤードは約90センチメートルである。

ホールの距離でショートホール、ミドルホール、ロングホールに区別されている。
ゴルフ場によってはロングホールの匹敵するミドルホールがある場合もある。

ショットの飛距離に使われる単位で、誰もが意識する数字である。

リンクス

海岸近くのフラットなコースで木があまりないコースが多い。
基本的にはウォーター・ハザードやバンカーとラフで配置されているホールが中心のコース。

初心者はフラットなコースと言うことと木々が少ないことで簡単なコースというイメージを持たれるかもしれないが、海岸近くと言うことで風が強いことが特徴の一つである。
コースにより風が舞っていたりして低い球を打てることが必須となる。

海外メジャートーナメントの一つである全英ゴルフをテレビ観戦していると、その強風の影響は知ることが出来る。

スコットランドのコースに代表される。

ロングホール

パー5のホール。
和製英語である。

距離は長くなるが5打でホールアウトしても良いはずだが、どうしても飛距離を出そうと無理したスイングになりミスをする。
初心者は気が付けば7打・8打叩くことになっている。
最初から6打でホールアウトすることを計算すればいいのだが、どうしてもパー以上をイメージしてプレイしてしまう。
あなたもそういうイメージでアドレスしてはいないだろうか?

本来は良いイメージは推奨されるべきだが、技術が伴わないイメージは止めるべきだ。
4オンするイメージで臨んでみよう!