チョロ

ボールが上がらず、ほんの少しだけしか転がらないミスショットの総称。
初心者の内は1日で何度犯してしまうミスショットだろうか。

チョロを出す理由は幾つかあるが、ミスを恥ずかしがって立て続けにショットをすることは避けるべき。
ミスを犯した直ぐ後はそのショットのスイングが体に染み込んでいるので、一旦背筋を伸ばし深呼吸をして新たにアドレスを取ること。

100を切るためにはこのミスを最小限に抑えることを今一度認識し、次の一打に臨むべし。

テンプラ

ティアップしたボールをショットする場合にクラブヘッドがボールの下に入り込み、クラブヘッドの上に当たり意図に反して高くボールを打ち上げてしまうこと。
テンプラの語源は単純にボールを「アゲル」と言うところから来る。
上手く表現した用語だと思う。

テンプラが出ると飛距離は全く出ずに、打感も無くストレスがたまるショットである。
初心者のと時に誰もが経験したと思うが、スイングが安定してない為におこる。
テンプラで唯一初心者の助けになることと言えば、ボールは曲がることが少なく比較的に真っ直ぐ飛ぶことくらいだろう。

応急処置としてはティを低く設定することであるが、その際に今度はダフリに気を付けることが必要である。

英語では、Skied ball などと言う。

トップ


クラブヘッドでボールの頭の部分を叩いてしまうこと

トップをした場合にはボールが上がらずにゴロになったり、意図した軌道より低く出るので距離の短いショットではターゲットをオーバーしてしまうことが殆どである。
トップ気味のショットをハーフトップというような言い方をし、意識的にショットすることがある。

和製英語である。
英語では「thin shot」と言う。

テンプラやダフリと同じで初心者の内はスイングが安定してない為に出やすいショットである。


バックスウィングからダウンスイングへの切り替えしになるところをトップと言う。
トップの位置が安定しないとスイング自体が安定しない。

初心者は狙う距離によってトップの位置を大きく変える人もいるが、オーバースイングになることは止めること。
オーバースイングをしてイメージする飛距離は自分の飛距離ではないことに早く気が付く必要がある。

ドロップ

ウォーターハザードやアンプレーアブルエリア・修理地にボールが入った場合などに施される処理方法。
ルールに従いボールを拾い上げて腕を伸ばして肩の高さから落とす。
この行為をドロップ という。

入った場所により1ペナルティが課せられる。
初心者はペナルティが課せられるか、ノーペナルティの救済処置なのかを確認しながらプレイする必要がある。

バンカー

ハザードの一種で砂の入った窪地。
フェアウェイやグリーン周りに設けられている。

初心者には当然であるが、ゴルファーの欲やミスに付け込んだ場所に設定してあることが多く、それがコース攻略を難しくする。
スコアに欲を出して攻めのゴルフを狙わせてバンカーに誘い込んだりするので、サンドトラップと呼ばれる。