アルバトロス

パー5の2打目、またはパー4の1打目が入ること。
つまり、パーよりも3打少なくホールアウトすること。
英語ではダブルイーグル(Double eagle)という言い方で呼ばれる。

距離的にも初心者にはほとんど不可能なこと。
まぁ、狙っても達成できるものでもない。
プロでもほとんどお目にかかれないプレイである。

アンダー

アンダーパーのこと。
アンダーパーと言うのはパーよりも良いスコアでプレイするという意味。
初心者のみならずアマチュアは誰もが憧れる言葉である。
但し、アンダーパー等という夢の話はもっと努力をした後で見ること。
まずは100切りを確実なものとしよう!

ちなみに2アンダーであればパーよりも 2ストローク良いスコアにということ。
そして全く逆の場合はオーバー・パーであり、2オーバーとか3オーバーという言い方をする。

インプレー

競技中であること。
つまり、ティーショットをしてから ホールアウトするまでの状態であるという意味。

通常のアマチュアの競技ではほとんど使うことのない用語である。
プロのトーナメントを観戦している時などに使われることがあるので覚えておこう。

ウェッジ

グリーンを狙う際にアプローチ・ショットなど比較的短い距離のショットに用いるクラブのこと。
頻繁に使われるクラブとしてサンド・ウェッジやピッチング・ウェッジがある。

初心者はこのクラブの距離感を掴むことで直ぐに10打はスコアを縮小できる。

イーグル

パー5の3打目、パー4の2打目が入ること。
もしくはパー3でホールインワンすること。
つまり、パーより2打少なくホールアウトすることである。

プロの世界ではドライバーを300ヤード以上飛ばすプロが増え、パー5のホールでイーグルを決めるということは珍しくなくなっている。
初心者はこの言葉に憧れても良いが、その為の努力をしないうちにイーグルを意識することは止めよ!
イーグルはいろんな要素が揃って初めて達成できるものである。