爪先上がりの左足下がりのリカバリーショットについて

爪先上がりの左足下がりというライはそれ程遭遇する機会はないかもしれません。
状況的には山や丘のグリーン側の下りの傾斜の途中になります。
爪先上がりと言っても下りの傾斜なので奇妙な感じです。
爪先上がりの傾斜の角度と下りの傾斜の角度でスイングの仕方は変わってきますが、ここではそれぞれが若干の傾斜と言うことで説明させてもらいます。

爪先上がりの打ち方と左足下がりの打ち方はそれぞれ説明したページがありますが、複合のアンジュレーションとなると更に厄介になります。
まず、爪先上がりのショットですが、
クラブは短めに持つ。
両膝は軽く曲げる。
胸を張り猫背にならないように気を付ける。
下半身の体重移動はほとんどしない意識で両肩をしっかりと回転させることをイメージする。
ボールは左に出やすくなるので若干右を向いてアドレスする。
最も近いフェアウェイのフラットな部分を狙う。

次に左足下がりのライです、
傾斜に平行に立つ。
両膝を軽く曲げ、左足に体重がかかる。
ボールはやや右足寄りになるようにアドレスする。
スウェイはしないように体重移動は意識しない。
両肩の回転でインパクトをしっかり意識しボールを叩く。
ソールの角度を信じて、ボールを上げようとして手打ちになりことを避ける。
トップにならないようにボールを良く見てハーフショットのイメージでスイングする。
レイアップの意識で目標を決定する。

これらを総合して
両膝を軽く曲げてやや右側を向いてクラブは若干短めにして胸を張り、ボールは右足寄りにアドレスする。
体重移動は意識せずに両肩をしっかり回転させてインパクトを意識したスイングでハーフショットのイメージで確実にボールを捉える。
ショットする場所から最も近いフェアウェイのフラットな場所を狙う勇気を持つ。

無理をしてミスを重ねるようなことは避けるようにしてください。
ミスがミスを呼ぶことはもう理解されているでしょう。
例え残り2ホールで90前半でも油断は禁物です。
そのコースは最終ホールで落とし穴があるかもしれないのです。
実際に最終ホールで油断したのか無理をして攻めて、結果8打と大叩きしたせいで100を切れなかった人を大勢見てきてますよ。

爪先下がりで左足下がりのショットについて

いろんなアンジュレーションでショットをする場面がありますが、爪先下がりで左足下がりのショットが初心者には一番ミスが出やすいライではないでしょうか?
詳しく言えばここに芝の深さや芝の目の正・逆が絡んできますが、ここでは芝の状態は無視させていただきます。
芝の状態に関しましてはこちらで確認してください。

爪先下がりのショットの仕方は別ページで説明してますが、今回は更に左足下がりという厄介なライでのショットになります。
みなさんの意識の中にはゴルフはグリーン以外はボールを転がすんではなく、ボールを上げてピンに向かって距離を合わせていくものと言うことがあると思います。
しかし左足下がりのライではどうでしょう?
傾斜がきつければきついほどボールが上がるイメージが付きませんね。
どうしてもそのまま地面に突き刺さりそうなイメージが先行してしまいます。
そのイメージを払拭させるためにも一度でも早めに良いイメージを付けたいものです。
その為には無理なスイングはせずに基本に則ったスイングをしてみましょう。

まず、爪先下がりのアドレスです。
クラブは短めに持って、いつもより両足を広げて立ちます。
両膝をしっかりと曲げて下半身はドッシリと構えます。
上半身の回転で叩くイメージを強く持ちます。
右にボールが出やすいのでやや左を向いてアドレスします。
どれくらい左を向くかは傾斜に依りますので、キャディーさんや上級者の方にアドバイスをもらうようにしてください。
次打の為に一番近いフェアウェイのフラットな場所を狙うようにしてください。
次に左足下がりの対策ですが、傾斜に沿って上体も左下がりにします。
その為には条件によっては左足を伸ばしたりすることも必要になるかもしれません。
体がブレないスタンスであれば問題ないかと思います。
ボールは右足よりに置いてアドレスに入りますが、何度か素振りをしてヘッドがきちんと芝を刈るような位置関係でないとトップする可能性があります。
左足下がりでトップすることだけは避けたいものです。
テイクバックも小さくしてインパクトまでをしっかりとスイングしてください。
体を左向きでアドレスしているのでヘッドは若干開き気味にボールにヒットするかと思いますので、ソールに乗ってボールはそこそこ上がるはずです。
傾斜がもの凄くきつい場合は長めのアイアンを使い、叩いて下に落とすことも選択肢に入れてください。

左足下がりのショットについて

左足下がりのショットは初心者の方のみならず中級者の方・上級者の方も嫌うライです。
初心者の方なら必ず失敗してしまうショットです。
正直言ってどういうボールが打てたらベストショットなのか分からない場合もあるほどですね。
その状況から脱出できたら結果オーライのショットでも「ナイス!」と言いたいところです。
では、どうショットしたら結果オーライでもナイスショットが打てるのか?
言うまでもありませんが無理をしないコンパクトなスイングですね。

leftfootdown_adress
傾斜に平行に体を保つ必要があります。
傾斜の角度に依りますが左足に体重がかかるために左足を伸ばしたり、左膝で体を支える場合もあります。
ですから通常のスイングは出来ないと考えてください。
下りの傾斜でその傾斜に平行に構えてスイングするということは地面に向かってボールを打つ感覚で非常に違和感がありますし、そのまま地面にボールがぶつかってしまうイメージが拭えません。
本来クラブのロフトの角度がボールを上げてくれると言いますが、不安は払拭できません。
しかし、そんな負のイメージでショットしてたらとても良いスイングはできません。
ここは基本に則ってゴルフクラブを信じて良いイメージでスイングしてみましょう。

leftfootdown_anime
クラブはコンパクトにスイングするために若干短めに持ちます。
体は傾斜に平行に保つようにします。
当然左足に重心がきますので、体重移動は意識しないでください。
ボールは右足寄りになるようにアドレスします。
手首でボールを上げようと意識が出やすいので注意してください。
またボールが上がったかを確認したくて目線がボールから離れやすいのでこちらも注意してください。
ロフト角を信じてインパクトまでジックリボールを見てしっかり叩きましょう。
通常のライのの65%の飛距離で十分ナイスショットです。
あとは経験を積んでくれば多少の左足下がりは怖くなくなるはずです。
今は決してベストショットを狙ってトラブルを招かない様にしてください。
ここで100を切れるかどうかの分かれ目です!

無理にボールを上げようとするスイングになると左肩は上がるし、体も立ってしまいます。
leftfootdown_ng
このスイングになるとまともにボールに当たりません。
ダフルかトップするかで、どちらも大怪我をするスイングになります。
気を付けてください!!