フック

右利きの人のショットでは右から左に出だしから大きく曲がっていくボールのことを言う。
クラブフェースをクローズドにして、インサイド・インの軌道でクラブを振ればフック・ボールが出る。

目の前の障害物を避けるために利用するショットである。
障害物の大きさや障害物との距離により曲がり方を調整する。
また、前上がりのライは フックボールが出やすいので、フック・ライと呼ばれる。

初心者は正しいスイングの習得の妨げになるのでこのボールは打とうと考えないこと。

一方、フックの反対に左から右に大きく曲がるボールをスライスと言う。

フックライン

日本では通常パットが 右から左に曲がる場合にフックラインのパットだと言う。
和製英語である。

フックラインの要因としては芝目やアンジュレーションがある。
何度もパッティングすることでラインを読めるようになる。

逆に、左から右に切れれば スライスラインのパット言うことになる。

フェアウェイ

ティグラウンドからグリーンまでの間の芝生が短く刈られたエリアのこと。
みんなここだけを目指してショットしている。
いろんなアンジュレーションや障害物があったりするが、圧倒的にショットするのに最適な場所となっている。

フェアウェイは意外と広いはずだけど…、初心者のボールはここを避ける習性がある。
ラフやバンカーの練習をし路とでも言っているのか、フェアウェイに残るボールはごくわずかである。

フェアウエイ ウッド

3番ウッド(スプーン)・4番ウッド(バッフィー)・5番ウッド(クリーク)などのことをいう。
ティアップをしなくても使えるクラブでフェアウェイで利用される。
同じ番手のアイアンよりも飛距離が出る。

が、最近はユーティリティクラブが主流で4番ウッド(バッフィー)・5番ウッド(クリーク)を見ることが少なくなった。
ゴルフバックにはスプーンが入っている程度である。

フェアウェイバンカー

ゴルフ場設計者が意図的にティーショットしたボールの落下地点あたりに置いたフェアウェイの脇に配置されたバンカー。
プレイヤー全体の平均飛飛距離辺りに配置されていることが多い。
と言うことは、非常に目障りな存在になる。
バンカーをキャリーで超えさせようとすることでミスを誘発している。

また、ドッグレッグ・ホールのコーナーに配置されることも多い。
最短距離で進もうとする者の意図を見越して大きく口を開けている。

初心者の方は出来るだけバンカーは避けるべきである。
その為にはバンカーがすぐ手前にある場合以外はバンカーの手前に届くクラブを選択すべきである。
そしてバンカーを確実に避けられるようなコースマネージメントが必要である。