右足下がりのショットについて

上りの傾斜の途中に止まったボールを見る度に「何でここに打っちゃったんだろう!?」「どうして下まで落ちてくれないのか?」と肩を落とす人が多いと思います。
傾斜の途中で止まったことを”アンラッキー”と思い込んでいる初心者の方もいるかと思います。
ここに打っちゃったものを、傾斜で止まったことは悔やんでも仕方ありません。
前を向き気持ちをきっちりと切り替えて、この状況をどうクリアしていくかを考えるようにしてください。
しかもフェアウェイでも有り得る右下がりのライです。
しっかりと基本だけは覚えておきたいものです。

クラブは短めに持ちましょう。
これはどのトラブルショットの場合でも言えますが、ショットを安定させるためにはクラブを通常より短めに持つことを心がけましょう。
つまりコンパクトにスイングすることをイメージしてください。
初心者の間はグリーンに近づけることなど考えずに一番近いフェアウェイのフラットな場所を狙ってください。
leftfootup
肩のラインを傾斜に平行にすることが必要です。
フラットな場所でショットするのと同じ条件にするためには肩のラインが地面と平行であることが必要です。
但し、その為には両足が無理な体勢を強いられることが考えられます。
体重移動もスムーズに行われないことが想定されます。
これだけを考えても遠くへ飛ばすことは頭の中から削除する必要がありますよね。
右足下がりのライでしたら右足の方が左足より曲がっている必要があります。
体重も右足にかかってアドレスすることになります。
ボールは両足の真ん中で良いでしょう。
何度か素振りをしてヘッドの着地点を把握してアドレスをとってください。
パンチショットをイメージしてボールを叩いてください。
場面によってはフォロースルーはできないと思います。
無理をしない飛距離でリカバリーショットを打ってください。

leftfootup2
傾斜がきつくなるにつれクラブの振り抜けも厳しくなってきます。
その場合は左足をオープンに構え、クラブが振り抜けるスペースを作ってあげましょう。
膝も通常よりも曲げてゆったりと構えます。
手首は使わずにボールにヒットさせることだけを考えてください。

肩と腰のラインが地面と傾斜と平行になってないスイングをした場合は、当然クラブのスイング軌道と地面がぶつかる点が発生します。
その地点が傾斜がきつければきついほど右足の方に近づきます。
殆どの初心者が「ざっくり」をやらかしますね。
仮に「ざっくり」を回避したとしても、本能的に腕を曲げて手打ちになるケースが多くなりボールにクリーンにヒットすることは望めません。
leftfootup_ng
どんなことがあっても地面と平行に構える意識は無くさないようにしましょう。