テンプラ

ティアップしたボールをショットする場合にクラブヘッドがボールの下に入り込み、クラブヘッドの上に当たり意図に反して高くボールを打ち上げてしまうこと。
テンプラの語源は単純にボールを「アゲル」と言うところから来る。
上手く表現した用語だと思う。

テンプラが出ると飛距離は全く出ずに、打感も無くストレスがたまるショットである。
初心者のと時に誰もが経験したと思うが、スイングが安定してない為におこる。
テンプラで唯一初心者の助けになることと言えば、ボールは曲がることが少なく比較的に真っ直ぐ飛ぶことくらいだろう。

応急処置としてはティを低く設定することであるが、その際に今度はダフリに気を付けることが必要である。

英語では、Skied ball などと言う。

トップ


クラブヘッドでボールの頭の部分を叩いてしまうこと

トップをした場合にはボールが上がらずにゴロになったり、意図した軌道より低く出るので距離の短いショットではターゲットをオーバーしてしまうことが殆どである。
トップ気味のショットをハーフトップというような言い方をし、意識的にショットすることがある。

和製英語である。
英語では「thin shot」と言う。

テンプラやダフリと同じで初心者の内はスイングが安定してない為に出やすいショットである。


バックスウィングからダウンスイングへの切り替えしになるところをトップと言う。
トップの位置が安定しないとスイング自体が安定しない。

初心者は狙う距離によってトップの位置を大きく変える人もいるが、オーバースイングになることは止めること。
オーバースイングをしてイメージする飛距離は自分の飛距離ではないことに早く気が付く必要がある。

ニアピン

ショートホールのグリーンでピンに一番近く止まったショットこと。
コンペではニアピン賞を設定して、ニアピンの人に商品が用意されることもある。
130ヤード前後のショートホールのニアピン賞はまぐれで初心者にも取れる可能性がある。
但し、意識し過ぎるとミスショットの餌食となる。

完全な和製英語である。
英語では「Greenie」もしくは「Closest to the pin」と言う。

バックスピン

後ろに転がるボールの回転のこと。
つまり手前に向かう回転の為に空中に浮き上がる力が加わり、そしてグリーンに落ちてボールを止める力になる。

アマチュアのゴルファーなら誰もが憧れるグリーン上でボールが戻ってくるバックスピンのボールがそれである。
バックスピンのボールを打つためには幾つかの条件が必要であるが、フェアウェイがその条件を備えている。

近年ではライさえよければラフからもバックスピンをかけるプロがいる。

初心者は無理してこのボールを狙うことは避けること!

ハーフショット

フルスイングの半分程度の力で打つショット。
ボールの距離と軌道をコントロールするために使われる。

初心者は力半分でショットしても飛距離は80%落ちる位だと思う。
それだけ無駄な力がスイングに加わっているのだろう。
そういう意味ではいつもハーフショットか70%のショットでスコアは全く変わらないと推測される。
ただ、あなたの達成感や充実感だけの問題である。