トップのクイック矯正法

ゴルフでトップで悩まされることはダフリと同じで誰でも経験する100切りの為の通過点だと思ってください。
ダフリと同じで今後も大小幾つかの通過点や壁が現れますが、あなたの努力次第でそれらを乗り越えられます。

トップの場合は上級者からは「顔が上がっているぞ!しっかりとボールを見ろ!」と言われることが多くありませんか?
そして自分では”顔を残してしっかりとボールを見ているはずなのに!”と訳が分からなくなってしまう。
そうなんです、自分では言われたとおりに出来ているつもりが一番の問題なのです。

原因が別のところにあるのではとアドバイスにも耳を傾けようとしない人もいるんじゃないんですか?
しかしトップが出てしまう現実があったら、必ずヘッドアップを疑いましょう!

upper-swing_2

結果、下図のようなトップを生み出す!

top_ball

トップは、結果的にボールとの距離が遠くなっていることが要因となります。
つまりほとんどの場合はヘッドアップが原因で左肩とボールの位置がアドレスの時より遠くなった状態でスイングしているからです。
それが極端な場合は空振りとなっているはずです。

遠くに飛ばそう!という思いが強くボールの行くへを目で追ってしまうパターンでヘッドアップが生じます。
アイアンでもグリーンオンするのを確認したいが為にボールから目を離してしまいヘッドアップに繋がります。
どんなに力んでも初心者の方の飛距離はそう変わるものではありません。
自分のそれぞれのクラブの飛距離を把握して信じてボールから目を離さずにスイングしましょう。

top2

特にアプローチにありがちなボールを上げようと意識したスイングが俗に言う「アッパースイング」を誘発してしまうこともあります。
アッパースイング=ヘッドアップ=トップになりがちであることは理解していただけるでしょう。

グリーン前にバンカーが存在したり、砲台グリーンであると無意識にアッパースイングになってしまうのは無理はありません。
が、アイアンのロフト角を信じて普段のスイングを心がけましょう!

top

冒頭でも書きましたが、自分ではヘッドアップしているつもりはない方はどう修正したらいいのでしょう!?
具体的にどうやってヘッドアップを克服するか?

クイック修正法として以下のポイントを提案します。

  1. 顔を残すスイングをする。
  2. 左目でボールの右側を見るイメージでゴルフクラブを振り抜きます。
    顔を残す意識が強すぎると手打ちになりますから注意が必要です。
    ボールを叩く前に顔を残して左目でボールの右側を見るイメージでクラブを振り抜く素振りを3回以上やって、実際にボールを叩いてください。

    no_headup

  3. 左肩を開かない。
  4. 正しいゴルフスイングを身に付けるためには、体の正面でボールを捕えるイメージを確実なものしなければなりません。

    飛距離を意識しすぎて力んだスイングで、左肩が早く開いたりするとそれに合わせて顔も動いてしまいます。
    その癖がヘッドアップに繋がっていくのです。

    左肩を開かないスイングの癖をつけることがヘッドアップを防ぐスイングにも繋がるのです。
    ゴルフスイングはボールを体の正面に捉えてボールを左肩方向に飛ばすイメージです。
    このスイングが出来るようになれば引っかけやダフリの克服にも繋がります。
    画像

  5. 背筋を伸ばし胸を張る
  6. これはどの修正法の場合でも提案してますが、回転軸の上・下・左・右・前・後ろのブレを抑えることに繋がります。
    背筋をグンと伸ばし胸を張った状態で、ブレる余裕が無い状況を作り上げるイメージを持ちます。
    そうするとスイング時に最低限のブレで済むはずです。

    dafuri2

    このイメージだと背中の軸を地面に垂直に保つことに役立ち、両肩の上下を防ぎます。
    そしてヘッドアップの制御にも役立っているはずです。
    左膝が固定出来ていれば最高のゴルフスイングが出来るはずです。

コースでプレイする前に~前日から準備~

ご存知のようにゴルフは紳士のスポーツと言われてます。
だからスコアも自己申告ですし、誰も見ていない場所でショットをすることも許されてます。
過少申告でその場限りでスコアが良くても何も得にもなりません。
いつまでも後味が悪い思いをすることになるでしょう。
過少申告よりも実力でスコアをまとめましょう。

また、身だしなみや言動には注意して、ゴルフ場ではいつもより上品な振る舞いが望ましいでしょう。
朝も早めに家を出て、無理な運転はしないで到着時間に余裕を持つことを心がけましょう。
その為にも前日にはゴルフ道具や服と靴の用意を済ませておくこと。
当日の朝の出かけるまでにやるべきことを念頭に入れてシュミレーションしておくと最高ですね。
初心者の内はこれくらいの用意周到・準備万端の状態をしておきましょう。
ゴルフ場でプレイする回を重ねることでもっと余裕が出てくるはずです。
その分を自宅でゆっくりするのではなく、ゴルフ場に到着する時間を早くすることに当てましょう。

オーバー スイング

単純に言えばゴルフクラブを大振りすること。
トップの状態でシャフトが地面と平行になるスイングが一般的には基本とされるが、それ以上のスイングであればオーバースイングである。

アマチュアのプレーヤーは飛距離を求める為にオーバースイングになりがちになる。
オーバースイングになってもヘッドスピードは上がらない!
プロのように技術が伴わなければアマチュア、特に初心者のオーバースイングは飛ばしたい気持ちを表現する自己満足だけのスイングになっているはず。
まずは正しいスイングを身に付けること。

また、体の柔らかい女子プロのスイングを真似てオーバースイングになる初心者は早く目覚めて欲しい。
初心者がオーバースイングしても飛距離は決して伸びることはないと断言する!

フェアウェイバンカーの対処の仕方

ティーショットからフェアウェイバンカーに打ち込む。
ナイスショットのはずが一転ピンチに!
こんな経験は何度もしているのではないですか?
その度に「何てアンラッキーなんだ!」とお嘆きでしょう。
しかし実はコース設計者の思惑通りなケースがあります。
コースを打ち分けられない初心者が陥る罠です。
フェアウェイバンカーはナイスショットした距離に用意しているホールが多いことに気が付いてましたか?
もちろんミスショットで打ち込む方も多いでしょうが…。
バンカーに打ち込むべくして打ち込んでいる場合が多いのです。
嘆いてばかりはいられません。
この次のショットをどうするかを考えることに頭を切り替えましょう。
そうしないとマイナスイメージでショットをしてしまうことになります。

そろそろフェアウェイバンカーの打ち方に入ります。
フェアウェイバンカーの打ち方は以下の点に注意しましょう。

  • 下半身ドッシリ構える。
  • 砂の上だと不安定になります。
    砂に足を埋める感じでアドレスします。
    両足も若干広めに構えます。
    体重移動を意識しないで両肩の回転を意識します。

  • ダウンブローよりは横から払うイメージ。
  • 本来アイアンショットは上から叩きつけるスイングが良いとされます。
    しかし、バンカーン場合は違ってきます。
    上から叩きつける力はそのまま砂に吸収されてしまい、通常の芝の上とは飛距離もボールの質も大きく変わります。

  • 猫背にならず胸を張る。
  • 上記のダウンブローにならない為にも猫背は禁物です。
    猫背や上から目線はどうしてもスイング軌道が縦振りになってきます。
    極端に言うとボールに対して90度の角度でスイングするイメージです。
    この軌道だと少しでもスイングが下がるとクラブヘッドは砂に埋もれてしまいます。
    そうなるとボールは驚くほど近くに止まることになるでしょう。
    グリーン周りのバンカーも含めてもう何度か経験されているのではないですか?

  • クラブは短めに持つ。
  • 前述しましたようにバンカーでのショットは不安定なシチュエーションが多いです。
    その為に両足を広げて砂に足を生めるアドレスをアドバイスしてますが、ここでスイングをコンパクトにしてもらうためにクラブは短めに持つことをお願いします。
    何度もフェアウェイバンカーを経験して上手く打てるようになるまでは(その頃は100も余裕で切っているでしょう!?)コンパクトなスイングでバンカーからの脱出を試みてください。

  • 1~2番手大き目のクラブを選択する。
  • 仮にヘッドがボールにクリーンにヒットしても、バンカーショットはどうしてもボールとヘッドの間に砂が入り込みその分飛距離は落ちます。
    また、クラブを短めに持ちコンパクトにスイングすることでも飛距離は当然落ちることになるでしょう。
    その為にクラブは自分が狙う目標に対して1~2番手大きめのクラブを選択してください。
    と言ってもここでのアドバイスは目標地点は一番近いフェアウェイのフラットな場所ですのでせいぜい7番アイアンを選択してもらいますが。

  • バンカーの顎は大袈裟に避ける。
  • フェアウェイバンカーのアゴはグリーンバンカーよりは緩いと思います。
    それでもフェアウェイバンカーからのショットは飛距離を求めてしまう為にアゴに捕まる初心者の方は多いのです。
    多分、そんな方も通常の芝の上だったら問題の無い角度だったんでしょう。
    しかし、バンカーショットになるとそう簡単ではなくなるのです。
    いろんな要素が絡んで思った以上にボールが上がらないということはもう言うまでもありませんね。
    それでも果敢に挑戦するのが初心者の初心者たる所以ですね。
    あなたは100を切れるようになるまでは1打増える覚悟でリスクを回避する選択が出来る人になってください。

バンカーショットは練習できる環境が少ないですが練習場でバンカーを練習できる環境がある場合は積極的に練習するようにしてください。
バンカーショットは自分から作らないとなかなか練習するタイミングは出来ません。
失敗を恥ずかしがるような理由で練習をしないのであれば、そんな人は敢えて練習しなければならないのです。
バンカーショットの練習で失敗する姿を晒すのが恥ずかしいと思ったら、その瞬間にバンカーの練習場に足を運んでください。

引っかけ・ドフックの改善!

安定して100を切るためにどうしても不可欠なのがドフック・引っかけとドスライスを無くすこと。
クラブのスイートスポットにヒットした打感があるのにボールは無情にも右へ左へ。
力の限り叩いたボールは無情にもOBゾーンへ消えていく。
それでは引っかけ・ドフックを無くす為の講習です。

【引っかけ・ドフックとは?】
引っかけとはその名の通りで左に思い切り引っかけることです。
ドフックはボールが飛んだ傍からグングンと左に曲がっていくことです。
どちらも初心者の原因は同じところにあります。

単純に言えば手打ち、或は上半身優先のスイングになっているのです。
不本意にもドスライスを無くす為に試行錯誤したスイングが手打ちの要因になっていたりします。
散々ドスライスに悩まされた挙句、今度は引っかけやドフックとは…、心折れてゴルフが嫌いになそうですよね。

それとアドレス時に腰のラインか肩のラインが極端に左を向いている。
方向性6
それにダウンスイングの際に左へのスウェイがある。
swei1

これらの要素が重なり合うほど引っかけやドフックの程度が大きくなると言えるでしょう。

手打ちを止めるとドスライスしてしまいそうで心配ですなのはよ~くわかります。
実際私もそうですから。
でも、正しいゴルフスイングを身につければ何も恐れることは無くなります。
簡単に言ってしまっては元も子もないですが、これだけが解決方法なのです。
正しいアドレスと正しいスイングでコントロール可能なボールを叩きましょう。
アドレスやスイングについて別ページでも記載してますが、ここでも簡単に触れておきます。

    《アドレス時の注意点》
    swing_adress_s

  • 胸を張って正面を見据えて立つ
  • 腰から状態を前に倒す
  • その際に若干お尻を突き出す
  • 足は肩幅以上に広げない
  • 腕を真っ直ぐ下に下ろす
  • 下ろした腕は曲げない
  • 膝を軽く曲げる
  • 両膝両腿の内側に力を入れる
  • 背中と頭は一直線になるイメージ
  • おへそに下辺りに力を入れる
    《テイクバック時の注意点》
    swing_1

  • 両脇、特に右脇を開かない
  • 腕だけでスイング起動しない
  • クラブが上にあがりすぎない(アウトサイドインの要因)
  • 右膝をしっかり固定させる
  • 右肩を右へ引かないようにする
  • 右肩を上げるようなスイングにしない
  • swing_3

    《ダウンスイング時の注意点》
    driver-swing-downblow3

  • 両脇を開かない
  • グリップ位置が体に近い位置でダウンスイングする
  • 腕だけでダウンスイングの起動しない
  • 全体的に力を入れすぎない
  • クラブヘッドを意識する
  • 上半身・下半身が滑らかに連動することをイメージする
  • 顔を上下左右に動かさない
  • 左膝をしっかり固定させる
  • テイクバック時の腕・手・腰の位置とダウンスイング時の腕・手・腰の位置が相対関係にある

    《体重移動》
    初心者の内は必要以上の体重移動は禁物です
    100を切るためには正しいゴルフスイングが出来るまで我慢してください。

  • 両膝を軽く曲げる
  • 足は肩幅よりも少し狭いくらいに広げる
  • 頭の位置と膝と腰の位置は動かさないでスイングする

    《上半身の捻転》

  • 下半身はアドレスの状態のままで肩を回す
  • 腹と腰・下腹に捻りの感覚を覚える
  • 左右にゆっくり捻ることの反復練習

swing_capman_02

ひっかけが出る時のフィニッシュは以下の傾向があります。
今一度スイングのチェックをしてフィニッシュの形を見直してください。

  • 両腕が低い位置でフィニッシュしている。
  • 右肩が左肩より高い位置にある。
  • 腰が目的地点より右側を向いて、両肩が目的地点より左側を向いている。

ショット直前の素振りの段階で理想のフィニッシュのイメージを固めることでスイングの修正に繋がることもあります。
理想のフィニッシュの形を忘れないようにしてください。
finish

また、腕だけでスイングすると引っかけの原因になります。
体の開きが早いとドスライスの原因になってしまいます。
上記の注意点を意識して50%程度の力配分でゆっくりとしたスイングをしてみてください。
飛距離は別として真っ直ぐなボールが生まれるはずです。
余分な力がボールを右へ左へ曲げてしまっているのです。
50%の力じゃゴルフとは言えないよというあなた、あなたの今の実力はそういうものなのですよ。
今のあなたが100を切る為のアドバイスとしてお聞きください。