グリーンを狙う際にアプローチ・ショットなど比較的短い距離のショットに用いるクラブのこと。
頻繁に使われるクラブとしてサンド・ウェッジやピッチング・ウェッジがある。
初心者はこのクラブの距離感を掴むことで直ぐに10打はスコアを縮小できる。
今まで越えられなかった100の壁はこうやって越えて行ける!
グリーンを狙う際にアプローチ・ショットなど比較的短い距離のショットに用いるクラブのこと。
頻繁に使われるクラブとしてサンド・ウェッジやピッチング・ウェッジがある。
初心者はこのクラブの距離感を掴むことで直ぐに10打はスコアを縮小できる。
ヘッドの大きなクラブの総称。
主にティショットや長い距離のショットで使用する。
近年のようにメタルウッドが使われる前までは「木(パーシモン)」で作られたクラブヘッドが使われた。
その由来からこの形のクラブヘッドのクラブを全てウッドと呼ぶようになった。
現在では4番を除き全て奇数番号のクラブで1番から13番ウッドまである。
最近では5番ウッドと7番ウッドは多くのプレーヤーがキャディバックにセッティングしているクラブになっている。
1番(ドライバー)から4番ウッドは使いこなせない初心者が殆どだったが、最近のドライバー以外のウッドは比較的打ちやすくなっているので利用するゴルファーが多くなった。
クラブの柄の部分
大きくスチール・シャフトとグラファイト・シャフトに大別される。
グラファイト・シャフトはカーボン・シャフトやカーボン・グラファイト・シャフトとも呼ばれる。
その重量や硬さなどがクラブの特性や性能に大きく影響を及ぼす。
今は昔と違いアマチュアでも自分に合ったシャフトを選べる時代になった。
ゴルフショップでよく相談してシャフトを選ぼう。
3番ウッド(通常13-15°のロフト)のこと。
初心者の間は使いこなすことが難しいクラブ。
最近ではユーティリティクラブがフェアウェイウッドの代わりにゴルフバックに入っていることがある。
フェアウッドよりもラフでもヘッドの抜けが良く打ちやすいことが要因である。
3番ウッドの飛距離に代わるクラブがあれば良いが、自分のスイングとも相談しながらクラブ選択をすることが必要である。
クラブヘッドの底の部分
そしてボールを打つためにクラブのソールを地面に付ける行為を「ソールする」と言う。
ソールをする際の注意点としては早めにボールを打つことであろう。
ソール後にボールが動くと罰則対象になる可能性があるので注意。
ソールをしてもその行為でボールを動かす原因になっていなければ罰則は課せられないが注意は必要。
とにかく、他の同伴者に嫌われない為にもソールをしたら早めにボールを打つことを心がけよう。