クラブの柄の部分
大きくスチール・シャフトとグラファイト・シャフトに大別される。
グラファイト・シャフトはカーボン・シャフトやカーボン・グラファイト・シャフトとも呼ばれる。
その重量や硬さなどがクラブの特性や性能に大きく影響を及ぼす。
今は昔と違いアマチュアでも自分に合ったシャフトを選べる時代になった。
ゴルフショップでよく相談してシャフトを選ぼう。
今まで越えられなかった100の壁はこうやって越えて行ける!
クラブの柄の部分
大きくスチール・シャフトとグラファイト・シャフトに大別される。
グラファイト・シャフトはカーボン・シャフトやカーボン・グラファイト・シャフトとも呼ばれる。
その重量や硬さなどがクラブの特性や性能に大きく影響を及ぼす。
今は昔と違いアマチュアでも自分に合ったシャフトを選べる時代になった。
ゴルフショップでよく相談してシャフトを選ぼう。
クラブヘッドの芯のこと。
ドライバーはヘッドの容積も大きくなり、それに伴いスウィート・スポットも広がっているといわれる。
が、正しくは多少ずれても真っ直ぐ飛ぶと言うだけで、飛距離は真の芯を食った時がダントツに飛ぶ。
初心者はこのスウィートスポットのずれで飛距離にムラがあるはず。
スコアの安定にはいつも同じ個所でヒットできるようにスイングを安定させることが必要である。
スイートスポットにヒットしてなくて飛距離がないことをスイングのせいと考えて悪い方向に進むこともあり得ること。
飛距離を意識するのであればまずは安定してスイートスポットにヒットさせること!
右利きの人の場合で言うとバックスイングで体の軸が大きく右側に移動してしまうこと。
多少の右への動きならば許せるが、顔も含めて上半身が右に移動してしまうとボールを正しくヒットする事が難しくなってくる。
バックスイングで右側へスウェイする人は殆どがダウンスイングでは逆に左へスウェイしてしまう傾向にある。
そのスウェイの程度が違ってくるとクラブヘッドにボールに当たるタイミングは確実に狂ってくる。
スウェイは初心者の内に矯正しておきたいスイングの癖だ!
無意識のスウェイは自分で把握する必要がある。
そうでなければいつまでも修正出来ない。
他人の意見やアドバイスも自分に自覚がないと素直に聞けないものである。
現在ではビデオカメラも普及しているので自分のスイングをビデオで撮影して客観的に見ることもスウェイの矯正には必要であろう。
アドレスした時の足の状態を言う。
通常は、5番アイアンで肩幅で基準とし、それよりも短いクラブでは肩幅より狭く、長いクラブでは肩幅より広くスタンスを取るなどの目安が良く使われる。
身長や体の硬さによるところもあるので初心者の内は肩幅より広くスタンスを取ることは止めておこう。
また、飛球線に対して平行に立てばスクウェアー、後方の足が前に出ていればオープン、その逆は、クローズド・スタンスになる。
初心者の方はスクウェアーで構える習慣を持つこと。
そしてスタンスが狭い場合より広い場合が飛距離を出せる。
しかしスタンスが広ければ広いほどスイングにブレが生じるので初心者は広くスタンスを取ることは避けること!
テイクバックからトップを迎え、クラブをボールに対して振り下ろすことをいう。
飛距離を求める人はダウンスイングのスピードを意識しすぎる傾向にある。
その為に正しいダウンスイングが出来ない初心者が多い。
ボールをクラブのスウィートスポットに確実にヒットさせなければならないことを忘れずに!
その為にはヘッドの重さを感じながらスイングすること。
そして無駄な力を省くことが必要である。
更にグリップは最短の軌道を描くようにすること。