スウェイ

右利きの人の場合で言うとバックスイングで体の軸が大きく右側に移動してしまうこと。
多少の右への動きならば許せるが、顔も含めて上半身が右に移動してしまうとボールを正しくヒットする事が難しくなってくる。

バックスイングで右側へスウェイする人は殆どがダウンスイングでは逆に左へスウェイしてしまう傾向にある。
そのスウェイの程度が違ってくるとクラブヘッドにボールに当たるタイミングは確実に狂ってくる。
スウェイは初心者の内に矯正しておきたいスイングの癖だ!

無意識のスウェイは自分で把握する必要がある。
そうでなければいつまでも修正出来ない。
他人の意見やアドバイスも自分に自覚がないと素直に聞けないものである。
現在ではビデオカメラも普及しているので自分のスイングをビデオで撮影して客観的に見ることもスウェイの矯正には必要であろう。

テイクバック

バックスイングの最初の動作で、真直ぐ飛球線に沿ってクラブを引くこと。

このテイクバックの軌道に依りスイング軌道も決まってくる。
ゴルフスイングで大事な部分である。

ボールの軌道もテイクバックで決定される。
ゴルフ上級者になると初心者のテイクバックを見てどれくらいの技量かを見極められる。

バックスイング

スイングを開始した際にクラブを後ろに振り上げ、トップを作るまでの動作。
何気ない動作であるが、この動作でスイングのいろんな部分が決定されると言っても過言ではない。

初心者の方もこのバックスイングはしっかりと同じリズムで同じ軌道で振り上げることが必要である。
バックスイングにブレが無くなるとスイングにもブレが少なくなりスコアもまとまり始まる。

宮里藍ちゃんのバックスイングは非常にゆったりとしているが、やってみると分かるがバックスイングをゆっくりとした動作にすると非常にぶれが生じ易い。
余程、練習をした賜物だと推測できる。

初心者のあなたも何度も素振りをしてバックスイングを安定させよう。
そしてスイング自体を安定させよう。

テイクバックの基本

初心者の方のテイクバックに関しての意識は薄い傾向にあります。
女性はオーバースイングにならない、男性はスウェイしないことを意識するくらいではないでしょうか?
ダウンスイングばかり気にかけてスイングしボールの弾道に一喜一憂してませんか?

今後、アドレスとテイクバックで弾道はほぼ決定することを意識してください。
swing_1
また、テイクバックの始動は特に大事なものとなります。
正しい始動を覚えましょう!

人間の体は実に興味深いものです。
テイクバックした条件がダウンスイングにそのまま反映するんですね。

【テイクバックがアウトに入る】
右の脇が開いてクラブを持つ手が真上にあがるイメージ。
つまりグリップが体から離れてしまうテイクバックですね。
画像添付
このテイクバックの状態のグリップの位置がダウンスイングの時にそのまま反映して、結果としてアウトサイドインのスイング軌道を引き起こしてしまいます。
そして、ボールの軌道はスライスボールになり、下手をするとドスライスでOBという最悪の結果を招きます。
上半身が上手く回らずに腕だけのスイングの場合にはドフックもあり得るでしょう。

また、猫背にアドレスを構えた場合やボールを良く見ようと上半身が前に被りすぎ目の位置がボールの真上になったりということが原因に考えられます。
adress9
上体を起こし胸を張り両脇を閉めて左肘をしっかり伸ばしてアドレスして、テイクバックしてみてください。
顔も下を向かずに背中の延長線でキープして、やや下目でボールを見るくらいで良いでしょう。
adress7
この時にオーバースイングにならないよう注意してください。
swing_3
左脇を閉めて左肘を伸ばした状態で背筋を中心に回転させたらオーバースイングにならないことを実感できると思います。
これでオーバースイングになっている方は右の腰が開いていることになります。

この矯正したスイングでボールが逆に右側にプッシュアウトしたり、ドフックが出た場合はテイクバックでクラブがインに入りすぎている可能性もあります。
また、肩のラインと腰のラインが右を向いていないか確認しましょう。
体の固さには個人差がありますので自分なりの角度を見つけることをお奨めします。

【テイクバックがインに入る】
クラブを引きすぎて高さが足りないテイクバックになってます。
力がない女性に多く見られます。

こちらはダウンスイングの時にクラブヘッドはアウトに出てしまいます。
極端なインサイドへのテイクバックは、初心者の場合はプッシュアウトという形で悩まされます。
また、ちょっとした力みでフックを生み出してしまうでしょう。
スイングのタイミングがよってはドローボールとなって自分のベストボールと勘違いしてしまいがちですが、まずは真っ直ぐ飛ばせるようなスイングを身に付けることが先決です。

良くある矯正方法としては次のようなものが提案できます。
真っ直ぐ立って腰骨から曲げる意識で上半身の背筋は伸ばしたまま少し曲げた状態でアドレスする。
両脇を閉めて肩を右に移動させず、そのままの位置で回転させる。
その時にグリップを体の近くを通るように心がける。
左の膝は絶対に開かないようにして、左の腰も可能な限り移動しないように意識する。
グリップが右足の位置を通るときにクラブが地面と平行になることを意識してください。
driver-swing-takeback

決して腕先行の動きにならないでください。
このスイングで何度もボールを叩きましょう。
正しいスイング軌道がどこかにあるはずです。

【無意識にやっちゃてるスウェイ】
みなさん一度は体のスウェイしていることを指摘されたことはあるのではないでしょうか?
いずれ誰にも指摘されなくなり自分では矯正できたと思っているかもしれませんが、実はそうではなかったのです。
swei1
確かに派手なスウェイは無くなっているかもしれません。
しかし若干でも残っていると安定したスイングが出来ないのです。

ボールが安定しない方は自分の思っている以上にスウェイは残っていると思ってください。
テイクバックの時のスウェイはそのままバックスイングで跳ね返ります。

矯正方法としてはアドレスの際に足幅を狭くしてみてください。
広ければ広いほどスウェイの幅が広がります。

練習の時は両足を広げないでくっ付けたままでスイングしてみることを提唱します。
そうしてスウェイしない感覚を体にイメージさせてください。
その際に右の膝を絶対に開かないこと、背中の中心を軸として肩を回転させることを意識することが大事です。
driver-swing-takeback

右肩を後ろに引くイメージだとスウェイは発生してます。

これらのことを意識したら飛距離が落ちたとお嘆きのあなた、ボールが不安定なのとどちらが良いんですか?
正しいスイングを体が覚えるまでの辛抱です。
良いイメージで何度もボールを叩いてみましょう。
その結果で「100切り」は目前になってます!
100切の後でジックリ飛距離を伸ばすスイングを身につけましょう。
でも、ゴルフスイングの基本を身に付けたら飛距離は伸びるはずなのですが¨。
もしかしたらまだ完ぺきなゴルフスイングではないのかもしれませんね。

【ゆったりとテイクバック】
女子プロのテレビ中継を見ていると気が付くと思いますが、ゆっったりとしたテイクバックをしてますよね。
私も最初に愛ちゃんを見た時に、こんなテイクバックで飛ぶのかな?と心配になっちゃいました。
ところが実際はかなりの飛距離でびっくりです。

何かの記事で読んだ記憶がありますが、ゆっくりとしたテイクバックをすることは正しいテイクバックを体に身に付けなければならないと。
正しいテイクバックを身に付けてゆっくりとしたテイクバックを出来るようになりたいものです。
テイクバックでひとつひとつの動作が体に染み込んでないとぎこちなく、いつも違ったテイクバックになってしまいます。
結果としていろんなトラブルを抱えることになります。
が、ここはゆったりとしたテイクバックで正しいテイクバックを身に付けることに徹してみましょう。
練習場でもひとつひとつの動きを意識しながら、1打1打を無駄にしないでスイングの完成をイメージしましょう。

正しいテイクバックが出来ても力みだらけのダウンスイングでは意味がありません。
ゆったりとしたテイクバックに力みがないダウンスイングで念願の100切りを目指してください。

正しいテイクバックを身に付ける練習

みなさんいろんな本を読んだり、YouTubeの動画を見て練習いていると思います。
その中で当然テイクバックの際の動きも意識されているでしょう。
しかし思うようにボールが飛ばない。
体の開きやスウェイを意識してスイングしてるけど頭の中が混乱してスイング自体がぎこちなくなっていませんか?
そういう時はテイクバックの基本に戻って練習してみましょう。

テイクバックが乱れているとスライスボールやフックボールが自分の意志と反して出てしまいます。
もう十分基本を意識してるよという初心者で100を切れないボールが曲がる方は素直に聞いてほしい。
あなたは出来ているつもりでも実は間違ったテイクバックをしているのです。
テイクバックを間違っていると必然的にダウンスイングもおかしくなります。
従ってボールはどこに飛んで行くか分からなくなってしまいます。
出来ているつもりが一番たちが悪いのです。
今一度、初心の初心に帰ってテイクバックの練習に力を入れてみましょう。
swing_sample_model_02

【ゴルフ練習場で両足を広げずに】
両足を開かずにそろえて膝を軽く曲げてオーバースイングにならないようにテイクバックしボールを打つ。
ボールの出方を見てテイクバックを少しづつ修正してみる。
正しいアドレスで正しいテイクバックが出来ていれば飛距離はどうあれ真っ直ぐの球が飛び出すはずです。
背筋を伸ばして胸を張り、腰から上半身を少し前に倒した状態で左肘をしっかり伸ばして両肩を背骨を中心に回します。
スイング中は両脇を離さないイメージでいてください。

この動きの中でテイクバックするとクラブヘッドの軌道は体の正面の延長線とは直角に、ボールから目的地点を結んだ線とは平行に楕円を描く様に軌道を描くはずです。
この軌道をイメージして正しい軌道に近づくようにテイクバックを意識してください。

【自宅で座りながら】
自宅ではスウェイ矯正も兼ねて座って下半身を固定した状態でスイングの練習をしましょう。
クラブは持つ必要はありません。
上半身と腕の動きの確認です。
この練習をすることで体に無駄な動きを省いたスイングを覚え込ますことが出来ます。

まずはつま先を立ててお尻を踵(かかと)に付け、座った状態で上半身は通常のアドレスの形にします。
上半身の捻転だけで腕の動きを確認します。
腰を開かずにテイクバックするイメージを養ってください。

肘は体から離さずに両肩の回転を意識してスイングを始動します。
軌道の確認の為に、目的地点とボール結んだ線をイメージしてください。
手首のテイクバック時の軌道がその線と並行していると理想的です。
それ以外は引っかけかスライスボールの原因となってしまってます。

手首が体の近くを移動する軌道を意識しながら背骨を中心に上半身を捻転させてください。
背筋を伸ばして胸を張っていることが必要です。
ダウンスイングの際もグリップは体の近くを通るように体に覚えさせてください。

手首の軌道を上手くイメージしながらシャドウスイングできましたら、次につま先を立てて膝を付き上半身を通常のアドレスの形にします。
若干上半身に力が入れ易くなりますので力を入れないでゆっくりとテイクバックすることを意識して練習しましょう。
やはりグリップの軌道には気を付けていてください。
ダウンスイングの際にグリップが体から離れてしまうとアウトサイドインのスイング軌道になってしまいます。
そうなると必然的にスライスしてしまいます。
そしてスライスの矯正をする際に非常に見つけづらい原因となるでしょう。

この段階でスイング軌道が狂っていると実際にボールを叩く際に力が入るともっと軌道の相違が生じてしまいます。

上級者が時間があると自宅でスイングとパターの練習をしているのと同じで、自宅のちょっとした練習はある程度の期間が経つと必ず実力に差が出てきます。
100切りも目前に見えてくるはずですよ。