トップのクイック矯正法

ゴルフでトップで悩まされることはダフリと同じで誰でも経験する100切りの為の通過点だと思ってください。
ダフリと同じで今後も大小幾つかの通過点や壁が現れますが、あなたの努力次第でそれらを乗り越えられます。

トップの場合は上級者からは「顔が上がっているぞ!しっかりとボールを見ろ!」と言われることが多くありませんか?
そして自分では”顔を残してしっかりとボールを見ているはずなのに!”と訳が分からなくなってしまう。
そうなんです、自分では言われたとおりに出来ているつもりが一番の問題なのです。

原因が別のところにあるのではとアドバイスにも耳を傾けようとしない人もいるんじゃないんですか?
しかしトップが出てしまう現実があったら、必ずヘッドアップを疑いましょう!

upper-swing_2

結果、下図のようなトップを生み出す!

top_ball

トップは、結果的にボールとの距離が遠くなっていることが要因となります。
つまりほとんどの場合はヘッドアップが原因で左肩とボールの位置がアドレスの時より遠くなった状態でスイングしているからです。
それが極端な場合は空振りとなっているはずです。

遠くに飛ばそう!という思いが強くボールの行くへを目で追ってしまうパターンでヘッドアップが生じます。
アイアンでもグリーンオンするのを確認したいが為にボールから目を離してしまいヘッドアップに繋がります。
どんなに力んでも初心者の方の飛距離はそう変わるものではありません。
自分のそれぞれのクラブの飛距離を把握して信じてボールから目を離さずにスイングしましょう。

top2

特にアプローチにありがちなボールを上げようと意識したスイングが俗に言う「アッパースイング」を誘発してしまうこともあります。
アッパースイング=ヘッドアップ=トップになりがちであることは理解していただけるでしょう。

グリーン前にバンカーが存在したり、砲台グリーンであると無意識にアッパースイングになってしまうのは無理はありません。
が、アイアンのロフト角を信じて普段のスイングを心がけましょう!

top

冒頭でも書きましたが、自分ではヘッドアップしているつもりはない方はどう修正したらいいのでしょう!?
具体的にどうやってヘッドアップを克服するか?

クイック修正法として以下のポイントを提案します。

  1. 顔を残すスイングをする。
  2. 左目でボールの右側を見るイメージでゴルフクラブを振り抜きます。
    顔を残す意識が強すぎると手打ちになりますから注意が必要です。
    ボールを叩く前に顔を残して左目でボールの右側を見るイメージでクラブを振り抜く素振りを3回以上やって、実際にボールを叩いてください。

    no_headup

  3. 左肩を開かない。
  4. 正しいゴルフスイングを身に付けるためには、体の正面でボールを捕えるイメージを確実なものしなければなりません。

    飛距離を意識しすぎて力んだスイングで、左肩が早く開いたりするとそれに合わせて顔も動いてしまいます。
    その癖がヘッドアップに繋がっていくのです。

    左肩を開かないスイングの癖をつけることがヘッドアップを防ぐスイングにも繋がるのです。
    ゴルフスイングはボールを体の正面に捉えてボールを左肩方向に飛ばすイメージです。
    このスイングが出来るようになれば引っかけやダフリの克服にも繋がります。
    画像

  5. 背筋を伸ばし胸を張る
  6. これはどの修正法の場合でも提案してますが、回転軸の上・下・左・右・前・後ろのブレを抑えることに繋がります。
    背筋をグンと伸ばし胸を張った状態で、ブレる余裕が無い状況を作り上げるイメージを持ちます。
    そうするとスイング時に最低限のブレで済むはずです。

    dafuri2

    このイメージだと背中の軸を地面に垂直に保つことに役立ち、両肩の上下を防ぎます。
    そしてヘッドアップの制御にも役立っているはずです。
    左膝が固定出来ていれば最高のゴルフスイングが出来るはずです。

オーバーパー

そのコースの「パー(規定打数)」よりも1打以上多く打つこと。
3オーバーパーなどと言う。

逆「パー(規定打数)」よりも1打以上少なくプレイを終了することはアンダーパーと言う。
パー(規定打数)ジャストでプレイ終了することをイーブンまたはイーブンパーと言う。

オーバーパーという表現の仕方はプロのトーナメントの中継で実況の戸張さんが言うくらいで、一般的には3オーバーとか、2アンダーなどという言い方をする。

初心者は1打でも少なくオーバーパーを抑えることに努力しよう。
100切りの為にはパー72のコースで27オーバーパー以内でホールアウトすれば良いことになる。

ダブルパー

ホール毎に設定された規定打数の2倍叩いてしまうこと。
つまり、パー4では8打叩くこと。

初心者は1ラウンド中に1回は叩いてしまうのでないだろうか?
精神的にショックを与えるが、直ぐに頭を切り替えて次ホールのティーショットに臨まなければ悪循環を招くことになるから気を付けよう。
100を切るためにはダブルパーのミスをどう取り返すかを考えてることが大事であり、ミスを取り返すことを実行する人が上達する。

それを英語のスラングでビーグル(beagle)と言う。

ダブルボギー

各ホールで設定してある規定打数より2打多い打数の場合。
パー3では5打叩くことである。

ここで算数の時間です。
18×2=36
72+36=108
つまりパー72のコースであれば、18ホール全てダブルボギーで108打と言うこと。

99-72=27
パー72のコースで18ホールで27オーバーで99打です。
27-20=7
例えば18ホール中の10ホールがダブルボギーで7ホールをボギーで上がれば99打。
27-18=9
さらに18ホール中の9ホールをダブルボギーで9ホールをボギーでも99打で上がれるということ。

こういう数字で見ると何とか100切りが見えてくるのではないだろうか!?

チップショット

グリーン周りからウェッジやショートアイアンで転がしてピンを狙ったショット。
ウェッジを使ったチップショットは少しボールを上げて転がりを少なくしていくことが多い。
ボールを落としたい場所の条件によってクラブを選択する。

初心者はカップインすることはなくとも100切りの為にはカップにより近づけることが必要となる。
このショットが安定すると10打は違ってくるだろう。

10年ほど前にタイガーウッズがグリーン周りからドライバーで転がしているのを見て驚いた記憶がある。
距離感を出したい場合には大きいクラブを選択することもあるということだ。