グリーンがフェアウェイより一段高く盛り上がり、砲台のように見えるグリーンのこと。
このグリーンでアンジュレーションがきついとか、芝目がきつい、グリーンが狭いとなると初心者にはかなりつらいものとなる。
フェアウェイとの高低差が1mもある様であれば、まずはグリーンの真ん中に乗せられればオッケーであると考える。
ピンの位置など無視して乗せることに専念しよう。
複数の困難を可能な限り数少ない困難に考えて、それをクリアすることに集中することがミスを最小限にすることに繋がる。
今まで越えられなかった100の壁はこうやって越えて行ける!
グリーンがフェアウェイより一段高く盛り上がり、砲台のように見えるグリーンのこと。
このグリーンでアンジュレーションがきついとか、芝目がきつい、グリーンが狭いとなると初心者にはかなりつらいものとなる。
フェアウェイとの高低差が1mもある様であれば、まずはグリーンの真ん中に乗せられればオッケーであると考える。
ピンの位置など無視して乗せることに専念しよう。
複数の困難を可能な限り数少ない困難に考えて、それをクリアすることに集中することがミスを最小限にすることに繋がる。
規定打数のパーよりも1打多いスコアのこと。
ちなみに2打多ければダブル・ボギー、3打多いとトリプルボギーとなる。
100切りをしたい初心者の方はこのボギーを目指しても構わない。
どのホールもパーより1打多く打つことが許されることを予め計算して、そのホールのコースマネジメントをしよう。
ミドルホールだと3オン2パットのイメージだ。
少しでもプレッシャーを取り除きプレイしてみよう。
ポットのような形をイメージさせる比較的小さくて深いバンカーのこと。
リンクスコースで良く見られる。
アマチュアにはきつすぎるバンカーで国内では滅多に見ることはない。
初心者はギブアップしてしまうだろう。
もし、このバンカーに出くわしたら極端に回避することを勧める。
ボールをホール(カップ)に入れ、そのホールのプレーを終了すること。
つまり、18回ホールアウトすると1ラウンド が終了することになる。
その途中で昼食の休憩をはさむことが通常のアマチュアのプレイスタイルである。
何打でホールアウトするか、それが18ホールで合計何打か?に全てのゴルファーは躍起になる。
もちろんその過程は大事だが、大方のゴルファーはスコアが全てでプレイを振り返る。
アイアンクラブの5番、6番、7番、8番アイアンのこと。
8番アイアンはショートアイアンと区別する説もあるが距離的にここではミドルアイアンと識別する。
昔と比べて飛距離が変わったので区別が曖昧になっている。
アイアンで大事なのはそれぞれのクラブで自分の距離感をしっかり掴むこと。
アイアンは距離が出るから凄いということは決してないことを改めて認識しよう。