ウッド

ヘッドの大きなクラブの総称。
主にティショットや長い距離のショットで使用する。

近年のようにメタルウッドが使われる前までは「木(パーシモン)」で作られたクラブヘッドが使われた。
その由来からこの形のクラブヘッドのクラブを全てウッドと呼ぶようになった。

現在では4番を除き全て奇数番号のクラブで1番から13番ウッドまである。
最近では5番ウッドと7番ウッドは多くのプレーヤーがキャディバックにセッティングしているクラブになっている。

1番(ドライバー)から4番ウッドは使いこなせない初心者が殆どだったが、最近のドライバー以外のウッドは比較的打ちやすくなっているので利用するゴルファーが多くなった。

オープン スタンス

右打ちの方のケースで言うと左足が引けて右足が前に出て、下半身が飛球線に対してやや左方向を向くスタンス。
「オープンに構える。」と言う表現をする。

このスタンスでは通常のスイングではクラブヘッドの軌道が飛球線に対してアウト・インになりスライスボールが出やすくなる。
また、バンカーやボールを高く上げたい場合にクラブフェースはターゲット方向を向き、クラブヘッドを開き(フェース部分を上部に向ける)スイングするということが多い。

逆のスタンスは、クローズド・スタンスと言う。

初心者もボールを打ち分ける場合にこのスタンスを覚える必要がある。
何度も試して自分のショットを身に付けよう。

オープンフェース

クラブフェースが飛球線に対して右に向いていることで通常「クラブヘッドが開いている。」という。
オープンフェースでボールを打てば、スライスやフェード系のボールが出やすくなる。
前方に障害物や大きな段差がある場合等に意識してこのオープンフェースでアドレスをとりスイングする。

プレイするに当たりそれほど会話の中で飛び交う用語ではない。
しかし、知っておいて損はないだろう。

初心者は無意識でこのオープンフェースになっていたり、スイングの過程でオープンフェースになってしまうことがある。
そのままのスイングで固まると修復が難しくなるので早い段階で修正が必要である。

逆のケースは、クローズド・フェースという。

オナー

ティショットを最初に打てる人。
オナー (honor/honour) には 名誉とか栄誉といった意味もあり、そうした意味の言葉がゴルフ用語として使われるようになった訳である。
最初のホールだけは通常くじ引きで決定する。
order

2ホール目からは打順は前ホールで最もスコアが良かった人から順に打つ権利を得る。
最後に打つことを屈辱としてみんな切磋琢磨している。
1日に何度オナーを取れるか意識しながらプレーすると上達が早くなるだろう。

余談だがオウナー (owner?) といまだに間違っている初心者も多いのではないだろうか?

オーバー スイング

単純に言えばゴルフクラブを大振りすること。
トップの状態でシャフトが地面と平行になるスイングが一般的には基本とされるが、それ以上のスイングであればオーバースイングである。

アマチュアのプレーヤーは飛距離を求める為にオーバースイングになりがちになる。
オーバースイングになってもヘッドスピードは上がらない!
プロのように技術が伴わなければアマチュア、特に初心者のオーバースイングは飛ばしたい気持ちを表現する自己満足だけのスイングになっているはず。
まずは正しいスイングを身に付けること。

また、体の柔らかい女子プロのスイングを真似てオーバースイングになる初心者は早く目覚めて欲しい。
初心者がオーバースイングしても飛距離は決して伸びることはないと断言する!