ラフでの対処

ゴルフコースは緑が多くて気持ちが良いところです。
でも、よく見ると緑の色の違いが分かりますね。
深い緑色が憎いラフを意味してます。
出来ればラフは避けてフェアウェイのど真ん中のライにいい場所から第2打・第3打を打ちたいものです。

ティーグランドに立つと何故かフェアウェイが狭く見えてませんか?
実際に行くとそれなりの広さはあるはずなのに…。
両サイドのOBとワンペナのエリアの位置関係だけがやたら気になってませんか?
打つ前からもうすでに弱気なあなたが顔を覗かしていませんか?
そのコースのOBゾーンやワンペナゾーンの把握は大事です。
だけど、あまり気にしてそちらばかり見てしまうとボールはきっとフェアウェイを避けてあなたが気になっている方向に飛んでいってしまうでしょう!
だからショットする前に狙いを付ける際は目標地点だけを見てください。
ラフを見ることで体がそちらを向いてショットすることになりますので、アドレスの際はフェアウェイだけを見つめてください。
と言っても、初心者の方はどうしてもラフに行ってしまう確率が高くなります。
右や左にラフを渡り歩き、結果フェアウェイに一度もいなかったホールもワンラウンドする間に幾つもあるでしょう。

一言でラフと言ってもいろんなライがあります。
芝の深さが比較的浅いラフや踵まであるラフ、順目のラフと逆目のラフ。
ここでは基本だけを説明しますので、初心者の間は高望みしないでフェアウェイの真中に打てればベストと意識してください。
雑な言い方ですが基本だけ知っておいて、自分で何度かショットするうちに力加減や感覚を身に付けていただくことが一番の上達の道と考えます。
力加減や感覚だけは個人差が有り過ぎて説明できない部分なのです。
それに全く同じ場所からショットした人の意見は参考になりますが、ライの条件でショットの条件も激変するのがゴルフです。
基本だけ覚えてあとは自分で開拓する意識を持ってゴルフに親しんでください。
そしてあなたの経験値がラフでのショットを完成させてくれるはずです。