アイアンクラブの5番、6番、7番、8番アイアンのこと。
8番アイアンはショートアイアンと区別する説もあるが距離的にここではミドルアイアンと識別する。
昔と比べて飛距離が変わったので区別が曖昧になっている。
アイアンで大事なのはそれぞれのクラブで自分の距離感をしっかり掴むこと。
アイアンは距離が出るから凄いということは決してないことを改めて認識しよう。
今まで越えられなかった100の壁はこうやって越えて行ける!
アイアンクラブの5番、6番、7番、8番アイアンのこと。
8番アイアンはショートアイアンと区別する説もあるが距離的にここではミドルアイアンと識別する。
昔と比べて飛距離が変わったので区別が曖昧になっている。
アイアンで大事なのはそれぞれのクラブで自分の距離感をしっかり掴むこと。
アイアンは距離が出るから凄いということは決してないことを改めて認識しよう。
アイアンとフェアウェイウッドの中間的なクラブである。
ヘッドがタラコ系の形状でソール部分が厚くなっていることでアイアンよりもクラブの抜けが良く、ヘッドがフェアウェイウッドよりも小さくてシャフトが短いのでスイングしやすい。
他に同じ番手のアイアンよりも飛距離が出て、ボールが上がってくれるというような特徴がある。
初心者も有効に利用するに値するクラブである。
本当はアイアンのスイングを確定した後でスイングしやすいユーティリティを利用をすることを薦めたいが…。
レスキュー・クラブとか少数派でハイブリッド・クラブなどとも呼ばれる。
ショットしてボールが地面に着地してから余力でグリーンに向かって転がること。
ランが出ないと言えば転がらないという意味。
ランが出るかどうかはボールに掛かったスピンの状態による。
ドライバーショットであればボールが高く出ると転がりは少なくなり、低いボールであるとキャリーは出なくても転がりで距離を稼いだりする。
風が強う日は低いボールでランで飛距離を出すことが必要である。
但し、雨の日など芝が濡れている状態だとランも計算出来なくなることを知っておこう。
初心者も余裕が出たらランの出るボールとそうでないボールの打ち分けを意識しよう。
1番・2番・3番・4番アイアンの総称。
※1番・2番アイアンは滅多に見ない。
ロフトが立っていて、シャフトが長く比較的遠くまで飛ばせるクラブ。
その分、初心者は当然ながら多くのアマチュアゴルファーにとって打つのが難しいクラブになる。
最近ではアイアンセットにロングアイアンの入っていないものが一般化してきた。
そのロングアイアンの代わりにユーティリティークラブが良く使われるようになっている。
初心者も無理してロングアイアンを使うことなくユーティリティクラブを選択することを薦める。
が、本当はロングアイアンも使いこなせるほうが良いのだが…。
爪先上がりの左足下がりというライはそれ程遭遇する機会はないかもしれません。
状況的には山や丘のグリーン側の下りの傾斜の途中になります。
爪先上がりと言っても下りの傾斜なので奇妙な感じです。
爪先上がりの傾斜の角度と下りの傾斜の角度でスイングの仕方は変わってきますが、ここではそれぞれが若干の傾斜と言うことで説明させてもらいます。
爪先上がりの打ち方と左足下がりの打ち方はそれぞれ説明したページがありますが、複合のアンジュレーションとなると更に厄介になります。
まず、爪先上がりのショットですが、
クラブは短めに持つ。
両膝は軽く曲げる。
胸を張り猫背にならないように気を付ける。
下半身の体重移動はほとんどしない意識で両肩をしっかりと回転させることをイメージする。
ボールは左に出やすくなるので若干右を向いてアドレスする。
最も近いフェアウェイのフラットな部分を狙う。
次に左足下がりのライです、
傾斜に平行に立つ。
両膝を軽く曲げ、左足に体重がかかる。
ボールはやや右足寄りになるようにアドレスする。
スウェイはしないように体重移動は意識しない。
両肩の回転でインパクトをしっかり意識しボールを叩く。
ソールの角度を信じて、ボールを上げようとして手打ちになりことを避ける。
トップにならないようにボールを良く見てハーフショットのイメージでスイングする。
レイアップの意識で目標を決定する。
これらを総合して
両膝を軽く曲げてやや右側を向いてクラブは若干短めにして胸を張り、ボールは右足寄りにアドレスする。
体重移動は意識せずに両肩をしっかり回転させてインパクトを意識したスイングでハーフショットのイメージで確実にボールを捉える。
ショットする場所から最も近いフェアウェイのフラットな場所を狙う勇気を持つ。
無理をしてミスを重ねるようなことは避けるようにしてください。
ミスがミスを呼ぶことはもう理解されているでしょう。
例え残り2ホールで90前半でも油断は禁物です。
そのコースは最終ホールで落とし穴があるかもしれないのです。
実際に最終ホールで油断したのか無理をして攻めて、結果8打と大叩きしたせいで100を切れなかった人を大勢見てきてますよ。