シャフトとクラブヘッドの角度、つまりシャフトとソールの間の角度を言う。
通常、ライ角と呼ぶ。
ライ角が自分の構えに合っていないと構えた時にソールの先(トウ)か根元部分(ヒール)が浮いてしまい、それがそのままフックやスライスの大きな原因になることがある。
昔はライ角を調整するのはプロだけだったが、現在は素人でもライ角の調整が気軽にできる時代となった。
初心者も可能であれば自分に合ったライ角のクラブを選ぶ方が良い。
今まで越えられなかった100の壁はこうやって越えて行ける!
シャフトとクラブヘッドの角度、つまりシャフトとソールの間の角度を言う。
通常、ライ角と呼ぶ。
ライ角が自分の構えに合っていないと構えた時にソールの先(トウ)か根元部分(ヒール)が浮いてしまい、それがそのままフックやスライスの大きな原因になることがある。
昔はライ角を調整するのはプロだけだったが、現在は素人でもライ角の調整が気軽にできる時代となった。
初心者も可能であれば自分に合ったライ角のクラブを選ぶ方が良い。
グリーン上のパットする際のラインは、ボールの位置からカップに入るまでの芝目やアンジュレーションの条件を含めた転がる道筋のこと。
カップインまでの道筋を読むことを「ラインを読む」と言う。
どのボールの位置からもラインは必ずあるので、しっかり読めるように努力しよう。
力加減によって微妙にラインも違ってくるようにパッティングはセンスが必要と言うが、ラインを読むのもセンスが必要となるのである。
また、ラインを出すショットと言うのは飛距離を無視して方向性を重視したショットをするという意味である。
コンパクトなスイングで方向性に重きを置いた打ち方を意味する。
初心者もリカバリーショット等のためにラインを出すショットは早めに覚えておく方が良いだろう。
ゴルフコースで18ホールのこと。
通常はアウトとインで構成されている。
9ホールのことをハーフと言う。
通常、1ラウンドで予約するので18ホールで終了だが、中にはゴルフ場の込み具合によるが1.5ラウンドや2ラウンドプレイするゴルファーもいる。
初心者のうちは1ラウンドがやっとでへとへとになっているのではないだろうか?
コース上のグリーンに届く前でフェアウェイの外側のエリア。
フェアウェイのように短く刈っている以外の多少芝が長い部分の総称。
また、フェアウェイ横の短く刈ったラフのことをセミ・ラフとかファースト・カットなどと言う。
※海外の大きなトーナメントなどでは プライマリー・ラフとセコンダリー・ラフというようにラフの深さが何段階かに分かれることもある。
初心者はこのラフを是が非でも避けたいところであるが、必ずボールが落ちてしまうゾーン。
ラフでのショットを克服することも100切りへの近道である。
ショットしてボールが地面に着地してから余力でグリーンに向かって転がること。
ランが出ないと言えば転がらないという意味。
ランが出るかどうかはボールに掛かったスピンの状態による。
ドライバーショットであればボールが高く出ると転がりは少なくなり、低いボールであるとキャリーは出なくても転がりで距離を稼いだりする。
風が強う日は低いボールでランで飛距離を出すことが必要である。
但し、雨の日など芝が濡れている状態だとランも計算出来なくなることを知っておこう。
初心者も余裕が出たらランの出るボールとそうでないボールの打ち分けを意識しよう。